K LOG

クリエイターが趣味をサボらないようにするブログ

【グッズ制作】生き物のモーテル風キーホルダー

f:id:kasuga1192:20210701213111p:plain

www.hakubutufes.info

博物ふぇすが9月に開催されるので新作を作ることにしました!生き物をモチーフにしたモーテル風キーホルダーです。

※緊急事態宣言などで中止の可能性もありえます。

モーテルキーホルダーとは

モーテルキーホルダーはアメリカの古き良きモーテルのルームキーをアレンジしたキーホルダー。株式会社ムラカミ モーテルキーホルダーから一部抜粋

 ヴィンテージ感漂うキーホルダーとは知りつつモーテル風を今回制作しました。とは言え私はモーテルにも行った事はないですし、モーテルキーホルダーも持ってたことはありません。カジュアルなキーホルダーを目指しとりあえず、ラフを描きますか!

生き物の特徴をデザインする

f:id:kasuga1192:20210729230200p:plain

こんなイメージを考えていました。何案かラフはつくり仮着色まではしましたがこちらの案を採用で描いていきます。線や文字の部分はillustratorを使用しています。
たったこんだけでも描く生き物のことは調べました。あまり観察したことない生き物は足の数とか間違えてしまいますね…(インコの足を間違え差し替えました!恥ずかしい)

f:id:kasuga1192:20210729230206p:plain

テンジクネズミ、チョウチョウウオチョウゲンボウ、ミズオオトカゲ。
それぞれの生き物の特徴をイラストに落とし込んでいます。爬虫類は蛇からトカゲに変更しました。(映えの問題で)モーテルキーホルダーのようなヴィンテージ感よりはカジュアルよりに考えました。現生の生き物でデザインしたので今時風が良いかなっと。絶滅した生き物ならヴィンテージ感だして古めかしい方がカッコイイかもしれませんね!

キーホルダーで大きいサイズではないので線は太目でハッキリした色合いで印刷に出やすい色を考えました。

f:id:kasuga1192:20210729230211p:plain

キヌゲネズミ、クマノミセキセイインコ&文鳥
セキセイインコ&文鳥の周りに散らばるのはシードミックスをあしらいました。

カジュアルなデザインを目指しつつそれぞれの生き物の特徴を詰め込みました。

テンジクネズミとキヌゲネズミは「うんち」と「食べ物(牧草とひまわりの種)」などクスっと笑える仕様です。

 

デザインの一部に透かしをいれる

アクリル印刷でフルカラー印刷と白版の2つの入稿データを作る必要があり、それを今回は活かしたいと思います。

f:id:kasuga1192:20210729230217p:plain

アクリルのような半透明なモノに印刷する際は白版を作ります。白版を乗せフルカラー印刷をすることで半透明でも色がくっきり乗るのです。アクリルキーホルダーはガラス色を考えているので少し青みがかるのを考慮しなるべく青~青みの緑の背景を採用しました。

f:id:kasuga1192:20210729230155p:plain

白版を利用し背景に透かしを入れる事でキーホルダーとして持ち歩いた時に背景が映りこみ共に出歩いてる気持ちができるかな?と考えていました。

 数字はその生き物に関係する数字を入れています。
SNSで投稿した際に何度か修正したのでこの記事では最新版の絵面となっています。

それぞれの特徴の解説

テンジクネズミ
日本にやってきたのは1800年代(江戸時代末期)にちなんで。左右3本づつのオブジェクトは牧草です!上部にある3つは「うんち」です💩

チョウチョウウオクマノミ

サンゴ礁をぎゅっと濃縮したイメージ。サンゴイソギンチャク、マメスナイソギンチャク、スコリミアを下部に配置。上部は海面です。

猛禽(チョウゲンボウ)

翼を広げると 65 –80 cm になることにちなんで。高い木の上にいるようなイメージです。

レプタイル(ミズオオトカゲ)
オオトカゲの輸入が1980年まで日本に入ってきた記録がないことにちなんで。
※取引の記録を残していなかった可能性があるとのこと。
生息地をデザインに入れてみました。

キヌゲネズミ
1930年の春、小麦粉畑の土の中で発見したことにちなんで。 ヒマワリの種は好物から。やはり上部には4つの「うんち」です💩

ご予約は8月12日締め切りでその後は博物ふぇすで現物を販売いたします。販売後に売れ残った作品のみ通販をいたします。ご予約されますとご予約分として取って置きイベント終了後に発送いたします。確実に「欲しい!」という方は通販予約でお願いいたします。完売後、再販予定はありません。

※イベント参加が決まったら再販の可能性はあります。

 予約はこちらから

kasuga28.booth.pm

グッズデザインをする時のポイント

サイズが決まってるのでぎゅっと詰め込んだデザインを目指してます。文字やイラストをデザインする際に実寸を定規で測りながらイラストのサイズなどを決めます。その時に線込みのイラストなら線幅を決めたりし複数種類を作るなら統一していくなど結構、そういったサイズや線幅等の数字をメモしつつ進めます。
一番は作っていて楽しい、見ていて気持ちいいデザインやイラストを意識しています。ただ売れるかどうかは別の話ですね!(´・ω・)

今回は博物ふぇす用の新作グッズで制作しましたがコミティアコミケではドラゴン系グッズも作りたいなぁと考えています。

そーだ!そーだ!俺たちのグッズだせー!

出していただきたいものです…

ここまで読んで下さり有難うございます!